HOME >よくあるご質問

よくあるご質問

第二むさしの霊園は、さまざまなご要望やご事情に、しっかりと応えていける霊園です。


お墓を継承してくれる者がいない、お墓を建てないが安心して永眠できる場所がほしい。

永代供養墓の鑽仰廟(合祀墓地、共同墓地)は、年間管理料はございませんので、承継者がいない方も永代にわたりご供養いたします。また、一時お預かりもいたします。


将来お墓を移転したい、一時的に短期間だけお墓を使用したい。

常光陵(期限付き墓地)は、契約期間5年のお墓です。使用期間は更新可能です。



管理の行き届いた安心できる霊園ですか?

管理事務所ではいつでも係員が対応させていただきます。園内は定期的に清掃を行っているので、常に清潔です。


法要などを行う施設はありますか?

むさしの会館にて行うことができます。(詳細はこちらへ)


鑽仰廟Q&A

お墓について

鑽仰廟(さんごうびょう)ってどういうお墓?

一言で言えば、故人を合同でお祀りし、永代にわたり供養、維持管理は霊園側で行うため家族に負担を残さないお墓です。
基本は納骨後3ヶ月経過いたしますと、遺骨は骨壷から出し合祀させていただきます。

お墓の中はどうなっているの?

墓地正面扉を開けますと礼拝堂があり、さらに扉奥が霊廟となっています。
納骨時に故人との最後のお別れをして頂く礼拝堂まではご入場して頂けます。
霊廟内は中央部に合祀(合葬)スペースがあり、周囲に遺骨壺の安置スペースとなっています。

霊園はどういう環境?

緩やかな坂の上に位置し眺めの良い日当たりも良い静かな公園墓地です。霊園奥の西側と北側には林があり緑豊かで開放的な景観です。
また墓前に立つと自然と心やすらかな気持ちになります。
休憩所もあり無料でお水、お茶、コーヒー等ご利用頂けます。
納骨・回忌法要等のご法事でご利用頂ける会館施設も園内にございます。

お参りは自由にできますか?

はい、出来ます。営業時間内は管理事務所にことわることなくできます。
但し、墓前での法事の最中の場合はお待ち頂くことも御座います。

車椅子でもお参りはできますか?

はい、出来ます。通常お参り頂く墓前はかなり広いスペースですので、車椅子のままお花をたむけお線香をあげていただけます。

お花やお線香はありますか?

はい、管理事務所で常備販売していますので、途中で店に寄ることなくお参りできます。お花一対1500円 お線香1束50円です

申し込みについて

申し込みに必要なものと費用は?

納骨をされる場合は、申込者の住民票(本籍地記載)・認印・ご遺骨と火葬埋葬許可証・永代供養申込費用のみです。
他のお墓から改葬(移転)される場合は、火葬埋葬許可証のかわりに、改葬許可書が必要です。
生前予約される場合は、申込者の住民票(本籍地記載)・認印・生前申込費用が必要です。

永代供養申込金以外に必要な費用はありますか?

供養や生花の要望がない限り、他の費用は一切掛かりません。

どこで申し込みするの?

第二むさしの霊園に必要書類と費用をご持参頂ければ手続きがとれます。前もって日時を電話連絡して下さい。

申込に必要な時間はどのくらいかかるの?

事前に時間予約をとって頂ければ、書類の確認や重要事項の説明も含め30分位です。

Q:手続きは何時から何時までですか?

午前9時から午後4時までです。

定休日はあるの?

霊園は毎週水曜日が定休日です。但し、祝日の場合は営業します。

納骨だけなら当日に申し込むことは出来るの?

はい、出来ます。10日位前にお電話予約をして頂ければ大丈夫です。
第二むさしの霊園に必要書類とご費用を持参頂いて、手続きをとります。
納骨後は霊園より埋蔵証明書と使用許可書が10日後に届きます。

供養について

皆さんは納骨の時の供養はどうされてるの?

決まりはありませんが、最初ですので墓前にて納骨供養のお経をお願いされる方は多いです。

個人的に回忌供養はお願いできますか?

はい、出来ます。霊園管理事務所へ電話で日時の打ち合せして頂きます。

霊園で行われる供養はいつですか?

春彼岸中日と秋彼岸中日に鑽仰廟彼岸供養祭を行い故人の合同供養をさせて頂いています。

鑽仰廟彼岸供養祭に参加できますか?

はい、無料で参加できます。
参加者は法要に参列でき、僧侶読経中に焼香して頂けます。